施工管理

Construction management

営業から受けたパスを受け継ぎ、お客様の希望通りに現場を納める仕事

施工管理は、受注した現場を
営業担当より引き継ぎきっちりと納める仕事です。

自分たちが手を動かしてエアコンを取り付けることもありますが、
協力業者を手配して、お客様の要望通りに現場を管理、納めることに注力します。
施工管理は、お客様にとっていちばん結果が見えやすいお仕事のため、
お客様の要望を叶えるために調整することがたくさんあります。

一例をあげると、案件が着工する前にも

  • 担当者と打ち合わせを行い工事内容やお客様の要望や希望納期を確認する
  • お客様(お施主様)と顔合わせをして工程の打ち合わせ
  • 実際の現場を見ながらの設置位置の確認

などがあります。

また、工程に則って、進めるために

  • 施工日に合わせた機器の手配
  • 協力業者に事前に見積徴収し、正式発注する
  • 現場ごとの予算をオーバーしないかの予算管理

といった事前の段取り・手配も重要な仕事です。

そして、実際に現場が始まってからは

  • 工程通りに施工が進んでいるかを確認する進捗管理
  • お客様所有物の安全確保並びに協力業者の安全管理
  • 発注通りの品質を保てているかを確認する品質管理

などを過不足なく行う必要があります。

社内外と調整しながら現場をスムーズに納める

当然、現場をスムーズに行うためにはお客様および各協力業者とのコミュニケーションを
大切にしながらお互いがやりやすい環境を整えていくことも大切な仕事ですし、
うちが建築会社の下請けとして入る場合には、他の建築会社が発注している建築業者と
被らないように段取りを行うことも施工管理担当の仕事です。

工程に合わせて進めるために、
現場で起きている問題やお客様の要望を社内に持ち帰り、
営繕部のチームとして営業担当や積算・設計担当と情報共有し、
それらを解決するためにどうするのかを打ち合わせることも重要です。

現場ごとにメリハリをつけ現場を納めていく

施工管理担当は、常に複数の現場を受け持ちます。
そのため、現場ごと進捗の過程を把握し、どの現場にいつ顔を出すのか、
その現場ではどのくらいの時間を使うのかを逆算して
予定を組んでいくことが求められます。

例えば、内容によってミスが許されない作業を行ったり、
他の建築屋さんと同時に現場があるためお互いに協力しないと
作業ができない日だったりすれば1日現場に張り付くことが求められますし、
ほぼ出来上がってあとは仕上げだけでのような段階なら、
顔を出して協力業者に指示するという現場もあります。

お客様からいちばん分かりやすい仕事だからこそ

施工管理は、現場を納めるというお客様からすると私たちが仕事をしていることを
いちばん実感していただける役割を担います。
だからこそ、要望通りに仕上げなければならないからこそ妥協は許されませんし、
ある意味ではお客様からいちばん厳しく見られている仕事でもあり、
設置したあとお客様からいちばん最初にありがとうをもらえる仕事でもあります。

そうやって頑張って現場を収めた結果、
お客様からの喜びの声を直接いただいたり、
自分が思っていたスケジュール通りに現場が完成したりしたときに
大きなやりがいを感じる仕事です。

条 件

募集対象 新卒 第2新卒(既卒を含む)・中途
必要な経験 経験不問
必要な免許資格 普通自動車免許(AT限定 不可)
給与 ■月額/
 新卒(大卒): 200,000円
 新卒(高卒): 176,000円
 中途:給与下限 210,000円〜給与上限 310,000円

■諸手当/
 外食手当:1万円
 皆勤手当:1万円(皆勤の場合のみ)
 扶養手当・子ども手当:1人 5,000円
加入保険 健康保険・厚生保険・雇用保険・労災保険
福利厚生 ・定期検診 ・40歳以上人間ドッグ(年1回)
・作業着、工具、スマホ等 業務で必要なものは全て貸与
・誕生日休暇 ・誕生日祝金(1万円)
・資格取得費用(2回まで全額会社負担)
・社員旅行(5年に一度海外旅行)
・退職金制度あり
勤務時間 8:30〜17:30
年間休日日数 101日

営繕部

施工管理の一日

A day in the life of Construction management

営繕部 施工管理のとある1日のタイムスケジュールをご紹介

  1. 図面などの準備・出発
  2. 現場到着
  3. 1件目/現場管理開始
    (進捗状況の確認・変更箇所の打合せ)
  4. お昼休憩
  5. 2件目/現場の進捗具合の確認
  6. 協力業者と工事に関する打合せ
  7. 帰社
    現場の図面修正、機器の手配、工程の修正
    今後の現場の施工図の作成
    明日の準備
  8. 退社